いじめ防止

令和7年度「学校いじめ防止基本方針」

>福岡県立ひびき高等学校 学校いじめ防止基本方針(令和7年4月11日更新)

ひびき高校のいじめ防止の取り組み

ひびき高校は単位制であるため、小学校や中学校、学年制高等学校における「学級(クラス)」はありません。所属HRはありますが、週に1回のHRの時間でしか集まりません。
ひびき高校の授業は、自分の「学級(クラス)」にいれば、毎時間、先生が授業に来てくれるスタイルではありません。それぞれの生徒がそれぞれに、自分の時間割に沿って動き、自分の受講する講座が開かれている講義室に赴きます。ひびき高校で開講されているすべての講座において受講メンバーは異なります。ひびき高校では一人一人の生徒が自立し、それぞれに行動することが求められています。

そのため、ひびき高校は「いじめが発生しづらい学校」ということができます。
濃密な人間関係を求める人には少し物足りないかもしれませんが、一人一人の生徒が独立し、自立している学校ですから、いわゆる「学級(クラス)」内の「濃密な人間関係」によるいじめは起きづらい学校です。

しかし、やはり学校は人間が集まる場ですから、生徒どうしの思いがぶつかることはあります。
いやな思いをすることもゼロではありません。

ひびき高校では『いじめ見逃しゼロ』を実現するために、毎月一人一人の生徒にアンケートを実施し、学校生活の中でいやな思いをしている人がいないか、調査をしています。いじめに発展する可能性がある芽をできるだけ早く発見し、関係する生徒への聴き取りを通じて事実を明らかにし、適切に対応するように努めています。

一人一人の生徒の充実した学びを実現するために、ひびき高校はいじめを絶対に許しません

いじめ相談窓口

いじめに関する相談窓口をご紹介します。学校には相談しづらいことなどありましたら、積極的に活用してください。

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
  • 1(日) 実用英語技能検定一次(校外)
  • 1(日) 第1回看護医療模試(校外)
  • 2(月) 重点評価週間①
  • 2(月) 保護者会月間(卒年5/28~7/4)
  • 3(火) 重点評価週間①
  • 3(火) 保護者会月間(新在~6/3)
  • 4(水) 重点評価週間①
  • 5(木) 重点評価週間①
  • 6(金) 重点評価週間①
  • 12(木) 卒業アルバム用部活動集合写真撮影①
  • 13(金) 卒業アルバム用部活動集合写真撮影②
  • 14(土) 就職模試
  • 15(日) 硬筆・毛筆書写検定
  • 15(日) 日本漢字能力検定
  • 15(日) 全商ビジネス計算実務検定
  • 16(月) 卒業アルバム用部活動集合写真撮影③
  • 19(木) 進学保護者等説明会
  • 20(金) 自宅学習
  • 28(土) ベネッセ総合学力テスト(新在)
  • 28(土) 総合学力記述模試・7月(卒年)
  • 29(日) 全商ビジネス文書実務検定
  • 29(日) 総合学力記述模試・7月(卒年)