|
必履修科目を中心に |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
午前部 (I部) |
1・2限 |
前期 |
現代社会 |
C英語I 発展 |
現代社会 |
HR 総学 |
C英語I 発展 |
後期 |
生物基礎 |
生物基礎 |
3・4限 |
前期 |
家庭基礎 |
国語総合 発展 |
数学A |
家庭基礎 |
国語総合 発展 |
後期 |
世界史A |
世界史A |
午後部 (II部) |
5・6限 |
前期 |
数学I 発展 |
保健a |
数学I 発展 |
体育基礎 |
書道I |
後期 |
体育B |
体育C |
7・8限 |
前期 |
|
|
|
|
|
後期 |
夜間部 (III部) |
9・10限 |
前期 |
|
|
|
|
|
後期 |
11・12限 |
前期 |
|
|
|
|
|
後期 | |
入学1年目で I 部に所属しています。将来のいろいろな進路に対応できるよう必履修科目を中心に時間割を作りました。 (I部生・新入年次)
|
|
高校で授業を受けなが ら大学や専門学校へ |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
午前部 (I部) |
1・2限 |
前期 |
|
|
|
|
|
後期 |
3・4限 |
前期 |
英語表現II |
ネットワーク |
|
英語表現II |
|
後期 |
午後部 (II部) |
5・6限 |
前期 |
国表標 |
数学II 基礎 |
国表標 |
現代文B 応用 |
数学II 基礎 |
後期 |
国表発 |
国表発 |
7・8限 |
前期 |
データベース |
体育H |
HR 総学 |
政治経済 応用 |
ビジネス基礎 |
後期 |
体育A |
夜間部 (III部) |
9・10限 |
前期 |
|
|
専門学校 で学習 |
|
専門学校 で学習 |
後期 |
11・12限 |
前期 |
|
|
|
後期 | |
入学3年目で II 部に所属しています。高大等連携事業を活用して、公務員試験に向けて頑張っています。空いた時間は受験勉強に利用しています。 (II部生・卒業年次)
|
|
文系の大学進学をめざす |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
午前部 (I部) |
1・2限 |
前期 |
|
|
|
|
|
後期 |
3・4限 |
前期 |
|
|
|
|
|
後期 |
午後部 (II部) |
5・6限 |
前期 |
生物基発 |
古典B 発展 |
|
|
古典B 発展 |
後期 |
7・8限 |
前期 |
C英語II 発展 |
体育H |
物理基標 |
C英語II 発展 |
数学B |
後期 |
体育B |
夜間部 (III部) |
9・10限 |
前期 |
数学II 発展 |
現代文B 発展 |
数学II 発展 |
英語表現I |
現代文B 発展 |
後期 |
11・12限 |
前期 |
日本史B 発展 |
|
HR 総学 |
日本史B 発展 |
保健b |
後期 |
体育F | |
入学2年目でIII部に所属し、文系の国公立大学への進学を目指しています。受験科目の国語、日本史、英語の力をつけることを目標に時間割を組みました。 (III部生・在校年次)  |
|
バイオリンのレッスン
を受けながら通う |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
午前部 (I部) |
1・2限 |
前期 |
C英語I 基礎 |
社会と情報 |
C英語I 基礎 |
日本史A |
レッスン |
後期 |
3・4限 |
前期 |
現代社会 |
科学と人間生活 |
HR 総学 |
現代社会 |
後期 |
家庭基礎 |
家庭基礎 |
午後部 (II部) |
5・6限 |
前期 |
国語総合 基礎 |
音楽I |
国語総合 基礎 |
体育基礎 |
後期 |
体育C |
7・8限 |
前期 |
レッスン |
保健a |
レッスン |
|
後期 |
体育B |
夜間部 (III部) |
9・10限 |
前期 |
|
|
後期 |
11・12限 |
前期 |
|
|
後期 | |
入学1年目で I 部に所属しています。午前中に授業を集中させ、金曜日は東京でのバイオリンのレッスンのため丸一日空けています。(I部生・新入年次)
|