ホーム  >  台風等の注意報・警報発令時の対応
令和2年8月21日

台風・大雨等の注意報・警報発令時の対応

福岡県立ひびき高等学校

台風等接近により休校とする場合は、 事前に生徒のみなさんへ授業等の時間に連絡をします。
ただし、緊急の場合は、ホームページの情報(緊急 連絡)を確認するとともに、 下記に従い対応してください。

 

情 報
北九州市
*メール
HP掲載
生徒状況 登 校 前 発 令 登 校 後 発 令
大雨
特別警報
適宜 自宅待機  原則自宅待機とし、メール及びHPで指示する。  安全を確認し下校させるか否かを決定する。























21:00
翌日の指示



7:00

*メール
HP掲載
12/34限
の指示

10:30

*メール
HP掲載
56/78限
の指示

13:30

*メール
HP掲載
給食910/
1112限の
指示
平常授業





自宅待機






自宅待機
又は
登校開始




自宅待機
又は
登校開始




 気象情報(警報・注意報等)により翌日の登校時に危険性が予測される場合は前日に臨時休校や始業時 間を遅らせる等の指示をする。


 生徒は登校前に気象情報を確認し、各種警報(台風に伴う暴風警報など)が出ている場合、学校のホームページを見て行動規範を確認すること 。
 ホームページの確認時間は前日の21:00当日の7:00、10:30、13:30とする。


 自宅周辺や通学路の情報等を保護者と確認の上、無理をせず必ず安全を確保すること。
 登校再開の指示があった後も安全に登校できそうにない場合は、引き続き自宅待機するとともに学校に連絡をいれること。
 後日、登校後速やかに、その事実を文書にて提出すること。
今後の気象情報を確認するとともに、安全に注意するよう指示し下校させる場合もある。

【確認事項】


①交通・道路情報の確認
②自転車通学生の安全指導
③下校途中で帰宅不能になった場合の対処方法指導
④安全に下校することが困難な場合は保護者と連絡をとり引き渡し等適切な措置をとる














大 雨
洪 水
暴 風
暴風雪
大  雪
なし 平常授業  各種警報が発令されており、かつ次の①~③など、安全に登校できないと判断される状況の場合は、保護者と相談の上安全確保を最優先し自宅待機 するとともに学校に連絡を入れること。
 後日、登校後速やかに、その事実を文書にて提出すること。

①近隣に土砂崩れ等が起こっている。
②通学道路が浸水している。
③公共の交通機関に運休が発生している。

 気象情報や地域の状況に応じて下校させる場合もある。
 ホーム
福岡県立ひびき高等学校〒804-0041福岡県北九州市戸畑区天籟寺1丁目2-1
Tel:093-881-2355 Fax:093-881-5172
福岡県立ひびき高等学校
〒804-0041福岡県北九州市戸畑区天籟寺1丁目2-1
Tel:093-881-2355  Fax:093-881-5172
Copyright(C)2009 XXXX. All rights reserved