福岡県アンビシャス外国留学奨学金事業は、福岡県内の篤志家からの寄附を基に設置された「福岡県アンビシャス外国留学支援基金」により運営されるものです。
外国の大学に留学する青少年に奨学金を交付することで、福岡県の将来を担い、豊かな心、幅広い視野、それぞれの志を持って、国際的に活躍する人材の育成を目指します。
このたび、令和3年度に外国の大学への留学を目指す福岡県の高校生(卒業生を含む。)を対象に、奨学生を募集します。奨学生は、有識者による審査委員会の書類審査、面接審査を経て、福岡県知事が決定します。
【留学先】外国の大学(学位取得のための正規課程)
【人 数】若干名
【金 額】1年間の奨学金の額は、年間授業料相当額とし、上限を200万円又は150万円とします。保護者の所得水準により交付限度額を決定します。
【交付限度額】保護者等の市町村民税の課税標準額に100分の6を乗じた額から市町村民税の調整控除の額(指定都市の場合は、調整控除の額に4分の3を乗じた額)を控除した額が、
・154,500円未満(※)の場合は200万円、
・154,500円以上の場合は150万円
を上限として交付します。
※ 「保護者等の市町村民税の課税標準額に100分の6を乗じた額から市町村民税の調整控除の額(指定都市の場合は、調整控除の額に4分の3を乗じた額)を控除した額が154,500円未満」とは、保護者のうち一方が働き、高校生1人(16歳以上)、中学生1人の4人世帯で年収590万円未満程度の家庭が目安です。
【期間】最短修了年限の範囲内とし、最長4年間の受給が可能です。
【応募資格】日本国籍を有する者又は日本への永住が許可されている者で、令和3年度(令和3年4月1日~令和4年3月31日)に外国の大学への留学を目指す、次のすべての要件を備えている者
① 令和2年4月1日現在、高等学校(それに準ずる学校を含む。)に在学または卒業しており、かつ20歳未満であること。
② 令和2年8月1日現在、1年以上継続して福岡県に居住していること、又は保護者が1年以上継続して福岡県に居住していること。
③学業、人物ともに優秀であること。
④心身ともに健康であること。
⑤留学先の外国の大学において、その専門とする学問分野の学習を行うために十分な外国語能力を有すること。
※ただし、次に該当する場合は、対象となりません。
(1)日本国内の他機関から給付型奨学金の支給を受ける場合
(2)官公庁又は企業等の派遣による留学である場合
(3)既に日本国内又は外国の大学に進学している場合
(4)過去に本奨学金の交付を受けている場合
(5)日本の教育課程の高等学校にあたる期間(3年間)のすべてを外国の高等学校に在学する見込みがある、又は同校を卒業している場合
【校内申込締切】 7月31日(金)まで
応募希望者は担任または月原まで、出来るだけ早く申し込んで下さい。提出書類の説明をします。
詳しくは福岡県アンビシャス外国留学奨学金のホームページで確認して下さい。
|